アクセシビリティは高い技術と正しい思想により実現する
- 4月19日(土) 「えにしの集い」第1部・シンポジウム『「障害者権利条約批准」「差別解消法成立」をめぐって』にシンポジストとして参加しました。
- 4月22日(火)~23日(水) 宮城県仙台市にて開催された「障害者も参加する防災:知識を通じて固定観念を変えよう」アジア太平洋地域会議(仙台会議)に出席しました。
- 4月28日(月) 第12回障害者政策委員会に出席しました。
- 5月10日(土) キャンパスプラザ京都にて開催されたシンポジウム「外国にルーツをもつ子どもとデジタル教科書のあり方を考える~ICTを活用した学習支援と教育保障~」にパネリストとして出席しました。
- 6月6日(金) 首都大学東京・南大沢キャンパスにて開催される首都大学東京主催「首都大における障がいのある学生支援~差別解消法の施行を見据えて合理的配慮をどのように実現するのか」にて基調講演を行いました。
20140606首都大における障害のある学生支援チラシ
- 6月9日(月)~12日(木) ニューヨーク国連本部にて開催される「障害者権利条約締約国会議(第7回)」に出席しました。
CRPD締約国会議(国連代表部facebook)
- 6月15日(日) 静岡市にて開催される「第30回DPI日本会議全国集会in静岡」のシンポジウム「障害者権利条約批准 意義と課題」にシンポジストとして参加しました。