進路・就職

就職支援体制の充実について

キャリア支援委員会は、大学生活を通じた学生の成長が大切だと考えています。そこで、学生たちには、大学生活の意義を考える科目である、全学共通科目の「キャリア形成概論」の受講からスタートをきってもらいます。意識を高めた学生たちは、ゼミやクラブ・サークルといった活動を通じて、自らの可能性を追求しています。一方、キャリア支援委員会は、「学生活性化プロジェクト」による学生企画の支援、国際協力の仕事に関する講演会、保護者向け講演会、卒業生、内定者による報告会、東京への企業見学などを行っています。
希望進路は、教員、公務員、一般企業、国際協カ・国際機関、マスコミなどです。令和5年(2023年)3月卒業生(大学全体)の就職率は99.0%、本学部も98.2%と文系学部としては非常に高い数値となっています。他者を見下さず自分も卑下しない伸びやかな対人関係、肩に力を入れずに課題と向き合う実直さといった美しい資質を持つ本学部生が、活躍してくれることを期待しています。

学生活性化について

これからの社会では、自らリスクに対処する主体的な生き方が求められます。そこで、キャリア支援委員会では、平成18年(2006年)度から、社会への積極的関与を促進し、キャリア形成を図るために、学生の自主企画に対して資金援助を行う「学生活性化プロジェクト」を始めました。
毎年多数の応募があり、これまで、「キャリア支援のための静岡県内の社会人を訪問するツアー」、「静岡市内の経済的に困難な状況にある中学生の学習支援」、「静岡在住の外国人と日本人の小学生の合同キャンプの実施」、「外国人学校の生徒と共同制作した多言語絵本の活用」、「静岡県内の中高生の自主プロジェクトの支援」といった多様な企画に対して助成を行ってきました。
新しいキャリア支援のかたちである、「学生活性化プロジェクト」を通じて、多くの学生が夢を実現することを期待しています。

実績

令和5年(2023年)3月卒業生就職状況

  卒業生
就職
希望者
就職
決定者
決定率
(%)
進学 留学・
家業等
就職先内訳
農業・
林業
建設業 製造業 電気・
ガス・
熱供給・
水道業
情報
通信業
運輸・
通信業

小売業
金融・
保険業
不動産
サービス
医療・
福祉
国家
公務員
地方
公務員
教員 教育・
学術
支援業
左記
以外の
もの
国際
関係
学科
2022 71 57 57 100 2 0 0 1 8 2 7 7 9 9 1 2 0 6 0 2 4
2021 56 50 47 94 1 0 0 0 8 2 3 3 9 8 1 7 3 3 0 0 5
2020 66 56 53 94.64 1 0 0 3 10 3 2 1 10 6 0 10 3 2 0 3 -
2019 63 58 56 97 2 5 0 3 10 0 4 9 7 8 1 7 0 1 4 0 2 -
2018 62 58 57 98.28 1 3 0 3 10 2 5 6 10 6 1 8 - 1 4 1 0 -
国際
言語文化
学科
2022 131 114 111 97.37 5 0 0 6 15 1 10 7 14 23 2 6 6 11 0 6 4
2021 132 124 120 96.77 1 0 0 1 24 3 4 8 20 17 2 17 3 11 0 10 7
2020 125 110 108 98.18 7 0 0 5 17 2 5 8 17 18 0 13 1 0 15 0 6 1
2019 131 119 114 96 4 13 0 8 25 3 12 13 15 8 1 19 1 0 6 3 0 -
2018 122 115 114 99.13 3 4 1 2 30 1 15 12 8 16 1 17 - 1 2 3 5 -

スクロールできます

卒業生の声

photo

株式会社ケー・アンド・エル・
上海支社
藤井 努さん
国際関係学科2011年卒業

私は海外向け広告を得意とする広告代理店の上海支社でプランナーとして働いています。中国社会と市場を観察・分析しながら、14億の人々に届ける広告を創る仕事です。社会と生活が急速に変化する中国で「表現」の仕事をするためには、豊かな視点を持ち、ひとつの考え方に縛られないことがとても大切です。国際関係学部において政治・経済、文化や言語など幅広い分野の先生方とアットホームな雰囲気の中で学び、多様な視点と俯瞰的に物事を考える習慣を身につけることができました。これが現在の自分の礎となり、今の仕事にも生かされていると思います。

photo

金融庁
小宮山 令子さん
国際言語文化学科2006年卒業

私の高校時代の夢は世界で活躍することでした。そこで世界の文化や言語を総合的に学べる国際言語文化学科に入学し、主にスペインを中心にヨーロッパの文化や思想について学びました。卒業後、何年か地元金融機関に勤めましたが、国際協力に関わりたいと考え、国際交流基金「日本語パートナーズ」事業に参加し、インドネシアで日本語教師のアシスタントを務めました。その後青年海外協力隊として南米ボリビアで環境教育に携った後、現在(2021年)は金融庁で働いています。国際関係学部には様々な専門の先生がおられます。選びきれないほど多角的で興味深い講義がありました。大学で身につけた幅広い知見が現在の私に繋がっていると強く感じます。

過去の主な就職先

国際関係学科

JALスカイ、TOKAIホールディングス、アイエイアイ、アイリスオーヤマ、天野回漕店、アルプス物流、臼井国際産業、エイエイピー、エンケイ、遠州鉄道、遠鉄百貨店、上組、杏林堂薬局、近鉄エクスプレス、公立学校共済組合、サーラエナジー、静岡銀行、静岡県、静岡県教育委員会(高校教員)、静岡県警察、静岡県森林組合連合会、静岡市、静岡市社会福祉協議会、静岡新聞社・静岡放送、静岡鉄道、静岡県労働金庫、清水銀行、秀英予備校、水産庁、スズキ、鈴与システムテクノロジー、鈴与商事、生活協同組合ユーコープ、ソニー・ミュージックソリューションズ、損害保険ジャパン日本興亜、大王パッケージ、タミヤ、帝人フロンティア、テレビ静岡、東京海上日動火災保険、東京消防庁、長野県、名古屋鉄道、西日本旅客鉄道(JR西日本)、日本漢字検定能力検定協会、日本銀行静岡支店、日本郵便、はごろもフーズ、羽田エアポートエンタープライズ、浜松医科大学、阪急阪神エクスプレス、法務省名古屋出入国在留管理庁、マイナビ、みずほ証券、三井住友信託銀行、明治屋、明治安田生命保険、焼津市、山田工務店、ヤマザキ、ヤマハ発動機、横浜市社会福祉協議会、横浜税関、楽天、ローランドディー.ジー.

国際言語文化学科

ANAエアポートサービス、BUFFALO、JALスカイ、JR東海ツアーズ、TOKAIホールディングス、旭化成、天野回漕店、一条工務店、伊藤園、臼井国際産業、エン・ジャパン、エンケイ、神奈川県教育委員会(高校教員)、河合楽器製作所、空港ターミナルサービス、静岡伊勢丹、静岡ガス、静岡カントリーグループ、静岡銀行、静岡県、静岡県教育委員会(高校教員)、静岡県国民健康保険団体連合会、静岡市、静岡新聞社・静岡放送、静岡鉄道、島田市、シマノ、清水銀行、集英社、スズキ、鈴与、鈴与システムテクノロジー、スター精密、全日本空輸(ANA)、千葉教育委員会(高校教師)、テルモ、デンソー、東京海上日動火災保険、とぴあ浜松農業協同組合、トヨタホーム東海、豊橋市、中島屋ホテルズ、日鉄住金物産、日本航空(JAL)、日本食研ホールディングス、日本製紙、日本通運、日本郵便、野村證券、浜松市、浜松ホトニクス、藤枝市、法務省名古屋出入国在留管理庁、星野リゾート、マイナビ、三島市、ミリアルリゾートホテルズ、村上開明堂、矢崎総業、ヤマハ発動機、ヤマハモーターソリューション、米久、楽天グループ、リビエラ、ローランドディー.ジー.