新国関の教育デザイン

徹底した少人数教育による問題解決方学習(PBL)を2019年より導入
4つの国関基礎力を鍛え、8つのプログラム専門力を通じて世界と地域社会へ羽ばたく

国際関係学部では2019年度よりカリキュラムを全面刷新しました。
4つの国関基礎力=社会人基礎力にくわえて、
キャリアに通じる8つのプログラム専門力を鍛える新しい実践的教育体系を導入(4+8)
「グローバルかローカルか」ではなく、静岡の地からグローバルな広い視野とローカルな実践力の両方を追求します(G+L)
国公立大学初の国際関係学部30年の地道な蓄積に立ち、グローバル教育の流行を表面的に追うのではなく、
高い水準の学知によって学生の力に即した本当の国際関係学部力を鍛えます。
英語教育ひとつをとっても国際関係学部に適した英語力とは何かを徹底的に考え抜きました。

新カリキュラム4つの特色

1

  • 新カリキュラム4つの特色

  • 教育目標と
    キャリアデザインを
    明確にしました

国際人としてどのような能力を身につけ、どのような道に進めるのかを明確にしたうえで、基礎4クラスターとキャリアにつながる専門の8ブログラムを組み合わせ、基礎から専門へ無理なく橋渡しします。

2

  • 新カリキュラム4つの特色

  • 1・2年次の基礎教育を
    充実させました

1・2年次における基礎教育を担うラーニング・クラスターを新設し、専門課程での学びに必要とされ、社会に出てからも通用する、国際人としての基本的スキルを磨きます。

3

  • 興味関心に応じてさらに自由に学べます

  • 興味関心に応じて
    さらに自由に学べます

自由度の高いカリキュラムがこの学部の特色でしたが、新カリキュラムではその自由度をさらに高めました。

4

  • 新カリキュラム4つの特色

  • 問題関心に応じて
    深く学べる専門プログラムを
    導入しました

国際人としてどのような能力を身につけ、どのような道に進めるのかを明確にしたうえで、基礎4クラスターとキャリアにつながる専門の8ブログラムを組み合わせ、基礎から専門へ無理なく橋渡しします。

4年間の流れ

国際関係学科

貧困、紛争、環境、人権等、地域と地球の問題の解決を探る力を育てる

2年次

国際言語文化学科

文化と言語の多様性を理解し、国境を越えて人と人をつなぐ架け橋となり得る力を育てる

2年次

Q&A