- 4月2日(木)国連障害者権利委員会ワーキンググループ(オンライン)に出席しました。
- 4月15日(水)16日(木)ジュネーブアカデミー、コロンビア大学主催の”Beyond 2020 The way forward for Treaty Bodies – from a vision to a plan” Expert meetingに出席しました。
- 4月23日(木)厚生労働省障害者自立支援機器等開発促進事業 令和2年度事前評価委員会(オンライン)に出席しました。
- 5月25日(月)第51回障害者政策委員会(オンライン)に出席しました。
- 6月22日(月)第52回障害者政策委員会(オンライン)に出席しました。
- 新型コロナウイルス感染拡大の影響で4月以降スケジュールの目処が立たない状況です。確定次第、随時公開していきます。
2020年1月~3月の活動
- 1月10日(金)インクルーシブ・デザイン・ラボプロジェクトキックオフシンポジウムにて講演を行いました。
- 1月25日(土)、International Disability Inclusion Symposium on Higher Education and Career (IDIS)にて講演を行いました。
- 1月27日(月)第49回障害者政策委員会に出席しました。
- 2月21日(金)第50回障害者政策委員会に出席しました。
- 3月9日(月)~4月3日(金) スイス・ジュネーブにて開催される第23回国連障害者権利委員会に出席します。(3月30日~4月3日はプレセッションワーキンググループ)*コロナウイルスの感染拡大により今会期は開催中止になりました。
- 3月31日(火)国連障害者権利委員会 中国とのブリーフィングを遠隔会議で行いました。
2019年10月~12月の活動
~2020年の審査・勧告でどう変わる、私たちの暮らし~で講演を行いました。
CRPD22会期だより
2019年7月~9月の活動
2019年4月~6月の活動
2019年1月~3月の活動
-
-
- 1月11日(金)総務省 デジタル活用共生社会実現会議 ICTアクセシビリティ確保部会(第2回)に出席しました。
- 1月16日(水)総務省 デジタル活用共生社会実現会議 ICTアクセシビリティ確保部会(第3回)に出席しました。
- 1月21日(月)総務省 デジタル活用共生社会実現会議 ICTアクセシビリティ確保部会に出席(第4回)しました。
- 1月25日(金)総務省 第2回デジタル活用共生実現会議に出席しました。
- 1月25日(金)第41回障害者政策委員会に出席しました。
- 2月12日(火)総務省 デジタル活用共生社会実現会議 ICTアクセシビリティ確保部会(第5回)に出席しました。
- 2月22日(金)第42回障害者政策委員会に出席しました。
- 3月5日(火)総務省 デジタル活用共生社会実現会議 ICTアクセシビリティ確保部会(第6回)に出席しました。
- 3月11日(月)~4月11日(金) スイス・ジュネーブにて開催される第21回国連障害者権利委員会に出席しました。(4月8日~11日はプレセッションワーキンググループに出席)
- 3月28日(木)総務省 第2回デジタル活用共生実現会議にオンライン出席します。
- 3月11日(月) 国連障害者権利委員会副委員長に選出されました。
- 3月13日(水) ニジェールとの建設的対話で議長を務めました。
- 3月15日(金) 人権理事会障害者の権利特別報告者を招いての会議で議長を務めました。
- 3月19日(火) セネガルとの建設的対話で議長を務めました。
- 3月22日(金) ペルーの新法についてのサイドイベントで議長を務めました。
【国連障害者権利委員会での活動】
-
2018年10月~12月の活動
- 10月24・25日 第42回全国盲人将棋大会 S級(A級優勝経験者)優勝し、ア
マチュア五段の認定を頂きました。 - 10月 26日 (金)JICA障害者権利条約の実践のための障害者リーダー能力強化コースの講師を担当しました。
- 11月 2日 (金)サイトワールド2018 にてワークショップ〈ICTを活用した視覚障害者移動支援システムの社会実装〉を担当しました 。
- 11月15日(木)総務省スマートインクルージョンの実現に向けた懇談会に出席しました。
- 11月29日(木) 石川がチーフエンジニアを務める有限会社エクストラが静岡県立大学発ベンチャーとして認定されました。
- 12月1日(土)第7回DPI(障害者インターナショナル)障害者政策討論集会にて講演を行いました。
- 12月5日(水)日本障害フォーラム(JDF)主催JDF全国フォーラムにて講演を行いました。
- 12月10日(月) テクノエイド第2回審査委員会に委員として出席しました。
- 12月18日(火) 有限会社エクストラが平成30年度第17回バリアフリー・ユニバーサルデザイン推進功労者表彰 内閣総理大臣表彰を受けました。
- 12月22日(土) 石川が分担執筆した「障害者権利条約の実施-批准後の日本の
課題」(長瀬修・川島聡 編、信山社)が出版されました。それに伴い開催される
REDDY公開講座 「障害者権利条約の実施-批准後の日本の課題」にて講演を行いました。 - 12月23日(日)AHEAD-Japan第2回理事会に出席しました。
- 12月25日(火) 総務省 デジタル活用共生社会実現会議 ICTアクセシビリ
ティ確保部会(第1回)に出席しました。
8月10日公表:総務省「投票環境の向上方策等に関する研究会」報告書
昨年12月から委員を務めました総務省「投票環境の向上方策等に関する研究会」の報告書が総務省のホームページにて公表されました。
本研究会では投票しにくい状況にある選挙人(海外在住者・障害者・離島・洋上)の投票環境向上及び選挙における選挙人等の負担軽減、管理執行の合理化について、ICTの利活用などによりいかなる取組ができるか検討を行ってきました。ご興味ある方は以下の報告書をご覧ください。
<公表資料>
投票環境の向上方策等に関する研究会報告_概要PDF
投票環境の向上方策等に関する研究会報告_本文PDF
2018年7月~9月の活動
- 7月1日 (日)アジア国際法学会日本協会 2018年度研究大会にパネリストとして参加しました。
- 7月5日(木)JICA Knowledge Co-creation Program “Promoting Independent
Living through Empowerment of Persons with Disabilities in Africaの講師を担当しました。 - 7月18日(水)投票環境の向上方策等に関する研究会(第8回)に参加しました。
- 7月31日(火)投票環境の向上方策等に関する研究会(第9回)に参加しました。
- 8月27日(月)~9月20日(木):スイス・ジュネーブにて開催される第20回国連障害者権利委員会に出席しました。
- 9月3日(月)総務省 スマートインクルージョンの実現に向けた懇談会にスイスからテレビ会議にて参加しました。