国関生の1日

どんな日常を送っているのでしょう。自宅生、下宿生、それぞれ聞いてみました。

  • 自宅生の1日
  • 下宿生の1日

自宅生の1日

自宅生の1日

国際関係学部
国際言語文化学科3年
ユウキ さん(仮名)留学生交流サークルIFCに所属
昨年度は中国へ留学

ある1日のスケジュール

05:00

起床

img

05:30~
06:30

朝学習 アルバイトやサークルで疲れた日は無理せずに早めに寝て翌朝に勉強します。

07:00

朝食

09:00

出発 自宅から最寄り駅までは自転車、電車に1時間ほど乗って大学のある草薙に到着。駅からは徒歩で15分です。

10:30

大学到着

10:40

授業開始(2時限目)

img

12:10

昼食 お昼はサークルの仲間と食べることが多いです。メニューは学食とお弁当の日が半々くらい。お弁当は自分で作っています。

img

13:00

午後の授業(3・4時間目) 3時間目「日本文学研究 IB 」の授業では、『 源氏物語 』の原文を読み解くグループワークを行います。

16:10

授業終了

img

17:00

サークル活動 この日は所属する留学生交流サークルIFCの活動で、中国からの留学生の送迎会を企画しました。みんな楽しそうでした。

20:00

帰宅 寝るまでの時間は好きなことを過ごします。のんびり時間をつくることも、サークルや勉強など忙しい毎日を過ごす上で大切です。

22:00

就寝 早めに寝て明日に備えます。

1週間の時間割

 
1限     日本文化論B    
2限 中国語IIIB   中国リーディングスB 英語表現法B 日本語文法論B
3限   英語コミュニケーションB 中国語IVB 日本文学研究IB 日本学研究B
4限 英語で読む国際関係入門B   比較日本文化論B 日本語教授法B  
5限   英語で学ぶ日本語学      

インタビュー

.アルバイトは週にどのくらいしていますか?
週に3~4日ほど地元の食堂でアルバイトをしています。
.自宅暮らしの良いところは?
家族と暮らしているので、何か困ったときに助けてもらえることです。

*複数の学生に聞き取りを行った内容を組み合わせて編集して掲載しています。

下宿生の1日

下宿生の1日

国際関係学部国際関係学科3年
ミウラ さん(仮名)

ある1日のスケジュール

07:20

起床・朝食 起床・朝食 少し早めに起きて、朝食は必ず取ります。

08:30

出発 自転車で通学しています。自宅から学校までは10分〜15分ほどです。
講義が始まる10〜15分前には大学に到着するようにしています。

08:45

大学到着

09:00

授業開始(1~2時間目) 全学共通科目「ビジネスの視点でみる静岡」(しずおか学)の授業。県大では地域のことを学ぶ『しずおか学』科目が必修です。この科目は、経営情報学部の先生方が、研究成果や県内市町や地元企業との連携の経験・実績をもとに、ビジネスの視点から静岡について講義してくださいます。

img

12:10

昼食 友達と食堂へ行き、学食を食べています。色々な事を話しながらご飯を食べる時間は至福です。

13:00

午後の授業(3~4時間目) 専門科目「国際経営論」では多国籍企業の戦略と国際社会・関係とのかかわりについて学びます。

16:10

授業終了

16:30

放課後 放課後はアルバイトをしたり、友達と過ごしたりしています。
アルバイトは平日2日は塾講師をしています。また、週末は飲食店で働いています。
図書館3階のLCフロアが気に入っていて友達と一緒に課題に取り組み、合間におしゃべりをします。

18:30

帰宅 普段は大体この時間に帰宅します。テスト期間中はもっと遅くなったりもします。夕飯の準備など、家事をしてから映画などを観てゆっくり過ごしています。家事はけっこう大変で、母の偉大さを思い知りました。

23:30

就寝

1週間の時間割

 
1限   環境科学入門   コミュニケーション論B ビジネスの視点でみる 静岡A
2限   マイグレーション論 共生の社会学A   マクロ経済学A
3限   ゼミ キリスト教史A   国際経営論A
4限   ゼミ   国際政治概論A 日本国憲法A
5限          

インタビュー

.ひとり暮らしの良いところと不便なところは?
1人暮らしをしていてよかったと思う点は、時間などの制限がかからないことと、自由なことです。もちろん学生としての自覚と責任も伴いますが、節度を持って楽しく日々を過ごせています。逆に不便に感じる点は、家事やお金の管理など、暮らしていく上で必要なことを全て自分でしなければならないことです。
.アルバイトやサークルと、勉強を両立するコツを教えてください。
課題は後回しにしないこと。そしてスケジュールを自分できちっと管理することです。
.大学生になってみて、高校生の時に思い描いていた大学生活と違っていた点は?
大学では自分の学びたい科目だけを勉強できると考えていましたが、必修科目もとらなくてはなりませんでした。また単位の配分が難しく履修科目を決めるのに苦労しました。

*複数の学生に聞き取りを行った内容を組み合わせて編集して掲載しています。

  • 自宅生の1日
  • 下宿生の1日